
ただいま幸成では業務拡大につき一緒に働いてくれる仲間を募集しております。
西東京市を中心として防水工事・塗装工事・大規模修繕工事の現場作業経験者、現場管理経験者の求人募集を行っております。
未経験者も大歓迎!
未経験者は一から丁寧に指導します。
現場作業に自信のある方、現場経験を活かして営業職についてみたい方や現場管理を行ってみたい方など幅広く募集を行っております。
皆様からのご応募お待ちしております!
求人のお問い合わせはこちらからお願いします
前回はひび割れの幅によって補修方法が変わるということをお伝えしました。
今回は実際に写真で補修方法を解説していきます。
0.3ミリ未満・・・フィラー刷り込み
微弾性フィラーやカチオンフィラーと呼ばれる材料をひび割れに沿って刷毛で刷り込んでいきます。
軽微なひび割れ(ヘアクラックともいう)の場合にこのような方法で補修を行います。
0.3ミリ以上・・・Uカットシーリング
サンダーという機械を使いひび割れに沿ってカットしていきます。
カットしたあとはこのよう形になります。
清掃・プライマーなどの工程を経てシーリング材を充填していきます。
このシーリング材がクッション代わりになり大きなひび割れの発生を防ぐことができます。
ひび割れの幅が広い場合に行います。
充填したシーリング材を均して完了です。
この際に材料が痩せていたりする場合にはモルタルなどで平滑に補修をします。
補修跡を目立たせないよう吹付を行ったりして模様をつけます。
外壁塗装などを行うにあたって最も重要なのが下地補修です。
こういった作業を怠ったり、補修方法の選定を間違えてしまうと後々不具合が起こる原因となってしまいます。
いい材料を使用しても元となる下地をしっかりと作ることがとても重要です。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
創業30年の大規模修繕工事・防水工事の専門店
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外壁塗装や大規模修繕工事で行うひび割れ補修には種類がいくつかあります。
ひび割れの度合いによって補修の方法が異なります。
写真にある定規のようなものは「クラックスケール」というひび割れの幅を確かめる道具です。
このクラックスケールを使いひび割れの幅を確かめ補修の方法を選定します。
ひび割れの幅
0.3mm未満・・・フィラー刷り込み
0.3mm以上・・・Uカットシーリング工法、エポキシ樹脂低圧注入など
このようにひび割れの幅によって補修の方法が変わってきます。
次回は実際の補修をしている写真を載せて解説したいと思います。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
創業30年の大規模修繕工事・防水工事の専門店
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちわ。
今日は伸びる塗料をご紹介します。
現在の外壁塗装市場ではシリコン塗料が一番普及されているのはご存知でしょうか?
シリコン塗料のメリットは価格帯が手頃、耐久性も良いとデメリットのあまり少ない塗料と言えます。
ではひび割れに対してはどうか、雨漏りに関してはどうかとなるとまた別問題になってきます。
下塗り塗料に微弾性フィラーというものを使用することが多いのですがこれは軽微なひび割れに対してある程度追従してくれる機能が備わっています。
(多少の伸縮性がある)
しかしこれに耐えられないほどのひび割れが起きてしまった場合はどうでしょうか。
上塗り塗料も一緒にひび割れてしまいます。
ひび割れが起きてそこに水が入るようであれば今度は雨漏りが起きてしまいますね。
そこでこのアステックペイントのEC-5000PCMという伸びる塗料を使うことでそれらを解消します。
防水を目的とする外壁塗装ではこのような塗料を使用します。
ただ塗るだけの提案はどこの会社にもできますが私たちは防水工事を主に扱っていますので防水を意識した外壁塗装の提案ができます。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創業30年の大規模修繕工事・防水工事の専門店
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「東京マルテー祭」というイベントに行ってきました。
大塚刷毛様が主催しているイベントで主に塗装などに関わる製品の販売や展示を行っています。
外壁塗装に使うのに欠かせない刷毛やローラーなど新しい商品などあって大変有意義なイベントでした。
塗料メーカー様も外壁塗装の材料でお世話になっているSK化研様や日本ペイント様も出展しておりました。
塗料や道具も日々進歩しているのでこういうイベントは大変勉強になります。
新しい道具も購入しましたのでまた後日アップしたいと思います。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創業30年の大規模修繕工事・防水工事の専門店
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気づいたらもうこんな時間です。
今日はとにかく暑かった!!
事務所で一人で汗かいてました。
もうクーラーつけたいくらいでした。
この時期くらいから屋根に登るとかなり暑いですね。
遮熱塗料を塗るとほんとに表面の温度が下がるのにはびっくりしました。
材料も日々進化してます。
しかし早いものでもう今年も半分近く終わるんですね。
時間が経つのが早いと実感してます。
今年も残り半分止まることなく突き進みたいと思います!
防水工事や大規模修繕工事でご信頼いただいている東京の幸成のブログでは工事の技術もご確認いただけます
東京を中心に首都圏エリアで防水工事や外壁塗装、修繕工事をご提供する幸成のブログでは日々の活動のご報告をはじめ、イベントへの出展情報、工事プロセスのご紹介、最新情報のご案内などをいたしております。
大規模修繕工事で実際に遭遇した事案の修繕の技法やノウハウのご紹介、どのように問題解決を行ったかなども詳しくご紹介しておりますので、任せて安心と評判の当社の技術の判断材料にしていただければ幸いです。
幸成のブログでは、業務拡大に伴うスタッフ募集の求人情報などもご案内しております。当社の優れた防水工事技術にご興味を持たれた方、東京で大規模マンションやビルの工事に携わってみたい方もお気軽にお問い合わせください。信頼と実績ある幸成で高い技術を身に着け、経験を積む事ができます。