防水工事・ 外壁塗装・大規模修繕工事のことなら
西東京市の幸成にお任せください!
工事の丸投げを一切しない。安心の自社施工。安心の長期保 証。
東京都23区,埼玉県,神奈川県,千葉県など幅広いエリアに対応。
お見積り・現地調査無料!!お気軽にお問い合わせください。
ホーム
会社案内
KOSEIについて
対応エリア
採用情報
選ばれる理由
工事の流れ
価格と相場
アフターフォロー
施工実績
ブログ
新着情報
豆知識集
お問い合わせ
埼玉県所沢市Kビル屋上防水工事・屋根塗装工事
ビフォー
アフター
物件概要
建物
3階建てALC造法人ビル
工事箇所
屋上防水、折半屋根塗装
屋上防水
ウレタン防水 トップコート塗り替え
屋根塗装
屋根用遮熱シリコン仕上げ
施工面積
268㎡
工事期間
1週間
工事費
非公開
屋上防水
①高圧洗浄
エンジン式の高圧洗浄を使い埃などを洗い流していきます。埃がついたまま施工を行うと密着性が悪くなりトラブルの原因にもなりますので必須作業です。
②プライマー塗布
防水塗料との密着性を良くするためにプライマーを塗布します。接着剤の役割があります。
③防水層膨れ補修
既存の防水層が部分的に膨れておりましたので切り込みを入れて部分的に防水層の補修を行います。
④トップコート塗布
トップコートを全体的に塗布します。既存の防水層の劣化が見られない場合にはトップコートを塗り替えてあげるだけで防水層の寿命を延ばすことができます。
⑤施工後
トップコートが乾いたら完了になります。
屋根塗装
①ケレン
錆が発生している箇所や塗装をする箇所をワイヤーブラシなどでケレンを行い錆を落としていきます。
②高圧洗浄
高圧洗浄で埃などを落としていきます。
③錆止め塗布
錆止めを全体に塗布します。
④仕上げ塗り
錆止めが乾いたら仕上げの塗料を塗っていきます。
同じ塗料を2回塗ります。一度に厚塗りすると塗膜が縮んだりしてしまい劣化要因になってしまうので1回塗ったらしっかりと乾燥させます。
⑤ボルトキャプ取り付け
ボトル部分にプラスチック製のキャップを取り付けます。シーリング材を中に充填して取り付けます。ボルトキャップを取り付けることでボルトの錆の発生を防ぎます。
⑥施工後
ボルトキャプを取り付けたら完了です。遮熱性の塗料を塗っておりますので夏の暑さ対策に期待できます。
トップへ戻る