1.礼儀やマナーが行き届いた気持ちの良い対応力
建設業界は怖い・無愛想・マナーが悪い、そんなイメージを持たれてしまっている業界ですが
私たちは技術だけではなく礼儀やマナーの教育をしっかりと行い気持ちの良い対応を心がけております。
お問い合わせからお見積もりのご提案、工事中、工事後のアフターサービスなど一つ一つの
対応を大切にしております。
・近隣様、居住者への配慮・挨拶の徹底
・お客様への挨拶
・毎日の片付け・掃除
・作業場の整理整頓
2.分りやすい明確な見積書
よく他社からお見積もりを取ったお客様よりお見積もりの内容が「一式」ばかりでよく分らないとの
ご相談を受けます。「一式」ばかりのお見積もりというのは実際に工事が始まった時に「この工事は見積もりに含まれていない」などのトラブルの原因にもなり、手抜き工事を誘発しかねないものです。
しかし、弊社ではそのようなことはなくどの部分に対してなにを行うかを明確に記載し、
それぞれの項目が一目で分かるように作成しております。
また難しい専門用語も分りやすく丁寧にご説明いたします。
・見積書以外に提案書・診断書もご提出いたします。
・難しい専門用語も丁寧に説明いたします。
・分らないことは納得いくまで説明いたします。
3.色選びに納得できるまでカラーシュミレーションができる
お客様が色選びで失敗しないように弊社ではカラーシミュレーションを導入しております。
ご契約をいただいたお客様へ納得いくまでカラーシミュレーションをご利用いただけます。
色選びまでの流れ
1.ヒアリングを行い要望やイメージを伺います。
2.カラーシミュレーションの作成
3.実際の色見本帳・色見本板で色を確認
4.色の決定
上記の流れを納得いくまで何度でもご利用いただけます。
色見本板は基本料無料で取り寄せることができますが数量が多い場合には有料になる場合があります。
カラーシミュレーション作成後、ipadなどのタブレットを使用して目の前で色を変えたり見せることもできます。
4.代理店を通しません
幸成では代理店を通さないため余計な中間マージンがかかりませんので建設会社やリフォーム会社または
工務店に比べると20%~30%など安価で工事を行うことができます。大きなケースになると
50%近く安くなるケースもあります。
なぜそのようなことが可能か?
工事を行うのは実際に現場の職人が行うため弊社のような専門の職人を抱えている会社が直接お客様と
繋がるようになると可能になりました。
多くの工務店や建設会社は専門の職人を抱えている会社が少ないため専門の業者に委託を行いますので
当然中間マージンというものが発生していきます。
元請けの業者に工事を依頼しても実際に工事を行うのは下請け業者なのです。
専門業者に直接依頼すれば工事はできますが工事の管理や提出する書類、納得のできるお見積もりの提案・分りやすい説明、このようなことができる専門業者というのは本当に限られてきます。
自社で管理から施工まで行えるのは幸成の強みでもあります。
5.毎日の作業報告
幸成ではお客様の不安を解消するために工事の作業報告を行っております。在宅されているお客様には
作業日報をポストに投函いたします。
不在にされているお客様や遠方のオーナー様にはメールにてご報告をさせていただいております。
またブログ・SNSなども活用して更新されるので進捗状況を随時確認することもできます。
事前に工事の流れがわかる工程表をお渡しいたしますので作業日報と照らし合わせて進捗状況を確認できます。
6.工事内容を確認できる工事報告書の提出
幸成では工事の記録をお客様に提出しております。どこを工事してどんなことをしたのかをすべて写真で
保存してお客様に1冊のファイルにしてお渡ししております。
本当に内容通り工事が行われていたのかというお客様の不安を取り除くためにもしっかりと写真を
撮って記録に残します。
7.完了後も安心の充実保証
工事が終わった後も安心してください。
最大で10年の保証が幸成にはあります。
自社の保証・メーカー保証のダブル保証で工事後も安心していただけます。
8.アフターサービスの無料定期点検
工事が終わったらそのまま終わりではありません。
ここからがお客様との本当のお付き合いの始まりです。
工事後も無料定期点検を実施しており保証にあわせて1年・3年・5年・7年・10年とアフターサービスを行います。
定期点検で不具合がないかどうかをしっかりと確認を行い、万が一不具合が起きていた場合には
速やかにご対応いたします。
幸成の大規模修繕工事や防水工事が東京で選ばれているのには理由があります
幸成では東京を中心に神奈川県や埼玉県、千葉県など首都圏近郊で、戸建て住宅や店舗の外壁塗装や、ビルやマンションなどの屋上やバルコニーの防水工事をご提供しております。