大規模修繕工事の調査において欠かすことのできないのが打診調査です。
打診調査とはパールハンマー(打診棒)と呼ばれる道具を使用してタイルの外壁やモルタルの外壁を叩いて調査することをいいます。
パールハンマー(打診棒)
打診調査を行う目的は、外壁のタイルやモルタルの浮きの状況を調べるため行います。
浮きというものは見た目には分からない為パールハンマー(打診棒)を使用することで浮いている箇所を特定することができます。
パールハンマーを使用してどのように浮きが分かるのかというのは軽く叩くことによって音の反響で浮いているかどうかが判断できます。
実際に浮いていると乾いた音がします。
打診調査で浮いている箇所を特定できたらテープや蛍光ペンなどをしようしてマーキングしていきます。
(タイルの場合はテープで囲っていき、モルタルの外壁では跡が残らないようなペンやスプレーを使用してマーキングを行います)
建物図面がある場合には実際の建物と並行して図面に必要な補修箇所を書き込んでいきます。
見積りの時点では概算での数量になりますので実際に足場を組んで打診調査を行ってみたら倍近い数量があったという事もあります。
この様な場合は発注者様と協議を行いどの様に進めていくか話し合いをおこなってから作業を行います。
逆に数量が少ない場合もあるのでこのような場合にもは発注者様と協議をしてから作業を進めていきます。
打診調査は目視では分からないことを明確にしていくのが目的ですので大規模修繕工事では絶対に必要な項目になります。
人通りのある場所では外壁のタイルやモルタルが落下してしまうと大事故につながるので打診調査で脆い所を発見し事故防止に役立てることができます。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創業30年の大規模修繕工事・防水工事の専門店
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
防水工事や大規模修繕工事でご信頼いただいている東京の幸成のブログでは工事の技術もご確認いただけます
東京を中心に首都圏エリアで防水工事や外壁塗装、修繕工事をご提供する幸成のブログでは日々の活動のご報告をはじめ、イベントへの出展情報、工事プロセスのご紹介、最新情報のご案内などをいたしております。
大規模修繕工事で実際に遭遇した事案の修繕の技法やノウハウのご紹介、どのように問題解決を行ったかなども詳しくご紹介しておりますので、任せて安心と評判の当社の技術の判断材料にしていただければ幸いです。
幸成のブログでは、業務拡大に伴うスタッフ募集の求人情報などもご案内しております。当社の優れた防水工事技術にご興味を持たれた方、東京で大規模マンションやビルの工事に携わってみたい方もお気軽にお問い合わせください。信頼と実績ある幸成で高い技術を身に着け、経験を積む事ができます。