大規模修繕工事を成功させるためには様々な準備が必要となります。
特に初めての大規模修繕工事は業者選びから費用概算まで準備しなければならないことがたくさんあります。
しっかりと準備をすることで円滑に工事を行え、また工事内容についても理解が深まるため業者との打ち合わせもスムーズに行うことができます。
大規模修繕工事を検討している方は大規模修繕工事に必要な知識を身に着けて準備していきましょう。
こちらでは大規模修繕工事には必要な準備を5つご紹介していきます。
まず第一に大規模修繕工事を行う目的を考えましょう。
大規模修繕工事の目的は資産価値の向上、美観の保全、集客アップなど目的は様々あると思います。
目的を知ることでどのような工事にしていきたいのか方向性が見えるようになります。
大規模修繕工事は建物全体を修繕しますが工事内容が個々にあります。
このような項目を全体でまとめて行うことを大規模修繕工事と呼びます。
工事内容を理解することでどのような工事が行われるかを知ることができます。
業者を探し見積りを取ります。
見積りを依頼する際に行いたい工事や予算など出来るだけ詳細を業者に伝えるようにしましょう。
情報が少ないとご自身の要望に合った見積りが提出されない恐れがあるので業者へ出来る限り希望内容を伝えるようにしましょう。
ご自身の希望に合った業者に決めます。
気をつけなくてはならないのが下請け業者に丸投げするような業者には気をつけましょう。
丸投げするような業者は下請けの業者が手抜き工事を行う恐れがあるので気をつけなくてはなりません。
大規模修繕工事が得意な業者に依頼するのが一番ですが金額だけで決めてしまうのは非常に危ないので気をつけましょう。
安い理由というのは何かしら手抜きを行う恐れがあります。
業者が決まったら工事を行う時期を決めましょう。
業者から工事がどのくらいの期間で終わるのか工程表を作成してもらいご自身の予定に合わせて決めましょう。
例として年末までに工事を終わらせるのであれば9月には工事を行う計画を建てましょう。
建物の規模にもよりますが最低でも1ヶ月〜3ヶ月は見ておくといいでしょう。
このように大規模修繕工事を行うに辺り準備しておかなくてはならないことがたくさんあります。
外壁塗装一つにしても色や塗料のグレード、どこを塗るのかなど決めなくてはなりません。
準備不足だと業者との意思疎通がうまくできなかったりして思ったことが相手に伝わらないことがあります。
大規模修繕工事を行う時は余裕をもって準備していくといいでしょう。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
防水工事の中でも最も利用率の多いのがウレタン防水です。
利用率が多い理由として材料が扱いやすいことと他の工法と比べると価格が比較的安価で行えることです。
メリットばかりあるようなウレタン防水ですが、デメリットもあります。
ウレタン防水のデメリットとは防水の塗料なので乾燥期間が必要となり工事期間に日数がかかってしまいます。
そして、天候にも左右されやすいため気温などの影響によって品質が左右されやすいこともあります。
その他にトップコート(保護塗料)の塗り替えが必要となるのでメンテナンス費用がかかってしまいます。
一番のデメリットとなるのが塗装業者によるウレタン防水の施工です。
塗装業者というのは外壁塗装などに関してはもちろんプロフェッショナルではありますが、防水の専門業者ではないため度々トラブルが起きるケースがあります。
ウレタン防水は下地の状況に合わせて適正な処理を行わなくてはならないのですが、知識もなく安易に考えている心無い塗装業者はとりあえずウレタン防水をしておけば大丈夫だろうと下地処理もせずにウレタン防水を行なってしまうケースがあります。(全ての塗装業者がそういうわけではありません)
よくあるケースとしてウレタン防水は主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使用するので撹拌(かくはん)が十分にできていないと硬化不良といって防水材が固まらないまま仕上がってしまうことが起きてしまいます。
またシンナーを規定量以上入れて極端に薄めて使用して材料の節約をするような業者もいます。
シンナーを規定量以上入れれば適正な膜厚を確保できないので防水の耐用年数に関わってきますのでとても注意が必要です。
このようにウレタン防水は扱いやすいがために未熟な業者が行うと大きなデメリットとなってしまいます。
経験豊富な防水を専門としている業者であればこのようなデメリットは解消できることでしょう。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ビルの屋上防水はどのような工法で行ったほうがいいのかというご質問をビルオーナー様や不動産管理会社様よりお問い合わせをいただきます。
まず防水工事には塗膜防水、シート防水、アスファルト防水、FRP防水と大まかに4種類に分類されています。
一般の木造住宅で多く使用されているのがFRP防水で主にベランダに採用されており防水の素材としては固いのが特徴です。
そしてシート防水は鉄骨造の住宅やマンションで使用されており主にハウスメーカーの建物に採用されております。
アスファルト防水は大型のマンションやビルに採用されるケースが多く信頼性の高い防水として古くから採用されている防水になります。
最後に塗膜防水と言って主にウレタン防水のことを言います。
ウレタン防水はローラーなどを使用して塗料を塗り込んでいくイメージです。
ではタイトルにあるようになぜ「ビルの屋上防水はウレタン防水で行うほうが良い」のかということです。
理由としてビルの屋上には空調の設備や室外機、キュービクルなどが多数屋上に設置されており、マンションのような平らな屋上ではなく複雑に設備や配管など入り組んだ形状になっている建物が多く見られます。
屋上にあまり設備がないような平らな建物ではシート防水やアスファルト防水を採用しても特別問題はありませんが、設備などが複雑に絡むビルの屋上はシート防水のような防水ではシートの加工が増えたり繋ぎ目が多くなることからコストが高くなり、防水の信頼性に問題が出やすいなどデメリットが多くなってしまいます。
その点塗膜防水と言われるウレタン防水は防水塗料を塗り込んでいくので繋ぎ目ができないことや防水シートを敷き込むことができない場所にも防水を施工することが可能であるなど複雑な形状の場所に向いている防水の工法になります。
またコストの点から見てもシート防水などに比べてウレタン防水の方が比較的安価で施工ができるのでビルの屋上防水を行う時はウレタン防水で行う方が良いでしょう。
またウレタン防水は均一な塗膜の形成が難しい工法なのでしっかりと塗り重ねて適正な膜厚を確保しなくてはなりませんので注意が必要です。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
現在世田谷区にて賃貸アパートを経営されているオーナー様よりご依頼を頂きました外壁塗装を行なっております。
集客性を考え吹付けにて行う日本ペイント製の水性シリコン系多彩模様塗料水性ペリアートUVという塗料を使用しています。
塗料の機能としては防藻・防カビ性があり、また専用の下塗り材とセットで塗ることで微弾性の塗膜となるのでひび割れにも追従性のある塗膜になります。
また水性塗料なので気になるシンナー臭がしませんので居住者様や近隣様にも安心できる塗料です。
汚れや耐候性についてもクリヤー層により雨水と一緒に汚れが落ちていくので汚れにも強い構造になっています。
保証についても10年保証をつけることができますのでアフターフォローも安心です。
外壁塗装で良く行われる塗装はローラーなどを使用して塗り替える方法が多いですが、水性ペリアートUVという塗料は吹付けをして模様をつけることができるのでとても意匠性に優れています。
模様がつくことで高級感を演出することができ、今までの雰囲気を変えることで賃貸アパートや賃貸マンションのような収益物件では新規入居者に集客のアピールができるのでオススメの塗料です。
最近空室が目立つようになった、または他の建物と差をつけたい方や今までの塗り替えに満足できなかった方は一度取り入れてみてはいかがでしょうか?
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ウレタン防水を行なった後どのようにしてメンテナンスをしていけばいいかお客様より多くのご質問を頂きます。
ウレタン防水はローラーなどを使用して塗り付けていき塗膜を形成していく防水材ですので固まるとゴムのように弾力があり伸縮性があるのが特徴です。
ウレタン防水の日常のメンテナンス方法をこちらではご紹介していきます。
メンテナンスの方法としてまずやってはいけないことは硬いブラシなどで擦ってしまうと表面のトップコートや防水層まで傷つけてしまう恐れがありますので絶対にやらないように注意してください。
適切な方法は柔らかい布やモップ、毛の柔らかいホウキなどで掃除をすると表面を傷つけずに清掃を行うことができます。
水を撒きながら清掃を行うとより効果的に汚れを落とすことができます。
時間が経てばどうしても汚れてきてしまうので掃除をすることで表面のトップコートを良好に保つことができます。
トップコートは紫外線以外にホコリなどの汚れに対しても劣化要因の一つとなりますのでこまめなメンテナンスが必要になります。
まだ何もメンテナンスをしていないという方はまず水洗いをして表面の汚れだけでも落としてみるようにしましょう。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
秋の大規模修繕工事のシーズンがやってきました。
年末に向けて大規模修繕工事に限らず防水工事や塗装工事のご依頼をたくさんいただいております。
特に秋は大規模修繕工事のご依頼が多い時期で当社も繁忙期となります。
現在大型マンションの大規模修繕工事を行っておりスタッフや職人さん達で事故のないように一丸となって工事を行っております。
その他にも多数の物件を抱えているので身を引き締めていきたいと思います。
大規模修繕工事をお考えの方は是非当社へお問い合わせください。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社幸成は創業から30年以上の実績があるマンション・ビルなどの大規模修繕工事・防水工事の専門店です。
当ホームページよりマンション・ビルオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
大規模修繕工事や防水工事でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【HP】 https://nm-kosei.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
防水工事や大規模修繕工事でご信頼いただいている東京の幸成のブログでは工事の技術もご確認いただけます
東京を中心に首都圏エリアで防水工事や外壁塗装、修繕工事をご提供する幸成のブログでは日々の活動のご報告をはじめ、イベントへの出展情報、工事プロセスのご紹介、最新情報のご案内などをいたしております。
大規模修繕工事で実際に遭遇した事案の修繕の技法やノウハウのご紹介、どのように問題解決を行ったかなども詳しくご紹介しておりますので、任せて安心と評判の当社の技術の判断材料にしていただければ幸いです。
幸成のブログでは、業務拡大に伴うスタッフ募集の求人情報などもご案内しております。当社の優れた防水工事技術にご興味を持たれた方、東京で大規模マンションやビルの工事に携わってみたい方もお気軽にお問い合わせください。信頼と実績ある幸成で高い技術を身に着け、経験を積む事ができます。