
以前、積水ハウス様建築の塗装ぬりかえ工事を施工させて頂いた武蔵野市のお客様よりご紹介頂きましたお客様の外壁塗装を開始致します。
こちらの建物は鉄骨造ALC板の外壁になりますので、鉄骨造のマンションやアパートでの施工実績が無いとリフォームとして直す事は難しいと思います。
こちらでの修繕は、まずひび割れなどの外壁下地補修を施工実施してから、ALCの板毎の間にあるシールを撤去打ち替えします。
ALCは特にこの【シール】部分が雨漏りの要になってきます。
このシール部分を増し打ちすることもありますが、その場合にはシーリングメーカーとの連盟の保証書が発行される事はありません。
シールは基本的に【撤去打ち替え】する事が本来の改修工事で大前提であり、それを施工実施する事が建物にも望ましいです。
ただ、いくら望ましいと言えどお客様にもご予算などかございます。
なので、弊社としては工事が取りたいからとご提案の段階で安く見せる為の最初から手を抜いて端折った増し打ちを提案するのではなく、プロとしての撤去打ち替えをご提案はまずはします。
その上できちんとメリット、デメリットをお伝えして、シール増し打ちなどもご提案させて頂きます。
積水ハウス様や旭化成様、ヘーベルハウス様などの建物は特に鉄骨造の建物が多く、外壁材に優れたalcを採用しております。
その改修工事で重要なのはalcごとの間にあるシーリングであり、塗装塗り替えする際に、そのシールの下地処理をどうするのか?がとても雨漏りに対して重要であります。
更にもう一点、防水部分でも重要な部分もあります。
ヘーベルハウス様や旭化成様、積水ハウス様などの建物で塗装塗り替えをする際に、床の防水はシート系の防水施工させれている事が多いです。
よくお見かけするのは塩ビシートです。
施工の仕様としては、塩ビシート機械的固定工法が施工実施されてます。
こちらの施工もマンションやビルなどの改修工事を施工実施した経験が豊富にないと防水の改修工事をご提案する事は難しい防水部分になります。
先日に板橋区でもあったのですが、雨漏りの調査依頼で頻繁にくるのは外壁塗装を施工実施したけど、陸屋根(下に住居部分がある)の防水工事はトップコートのみ(保護塗料)塗り替えで結論雨漏りした。とお問い合わせを頂きます。
一般的な方は塗装塗り替えばかりにフォーカスを置くので、防水を気にしません。
外壁塗装のぬりかえをメインで施工されている業者様は業界的に防水施工に対しては保証の兼ね合いなどもあるので、弱い部分がある事は現実的にあります。
何故弱いのか?と言うのは、塗装塗り替えは材料の違いだけですが、防水は施工のやり方その物が違います。
塩ビシートやゴムシート、アスファルトなどのシート系の防水と、ウレタン防水やFRP防水や無機質系塗布防水などの塗布防水とは、シートと塗布で全く施工方法が変わります。
防水は施工方法が変わる上に、防水を守る為の塗装(トップコートや保護塗料)が更にあります。
防水はかなりそのあたりがマニアックです。
塗料の違いだけで無く、施工の仕方も違うので、町場の外壁塗装専門で行っている所はバルコニーや屋上防水を保証の兼ね合いで最初から提案しない事を多く見受けられます。
鉄骨造の建物は特にこの防水が更に複雑です。
ハウスメーカー様で有名なヘーベルハウス様や旭化成様、積水ハウス様などの建物の床の防水はシート系の防水施工なので、普通の塗装塗替え工事業者じゃ経験が不足しており、防水改修する事は不可能です。
我々見たいな大規模な屋上防水や、塩ビシート、シート系の防水改修工事実績が豊富で無いと難しいと思われます。
今回の八王子K様邸の塗装塗替え工事においてシールは撤去打ち替えで行い、床の防水部分であるシート部分も防水施工をします。
的確な施工を的確な内容で施工する事で建物も長く持たせる事が出来ると思っておりますので、お客様には安心して過ごしてもらいたいと思います。
今回、ご紹介頂いたお客様のお母様の実家を施工するので、【最後の塗替え】とお伝え頂きましたので、尚更きちんとした工事をご提案させて頂き、後悔の無い工事をK様にご提供させ頂きたいと思います。
塗装はガラが多く入った【多彩吹き】という塗装なので、仕上がりも楽しみです。
以前、ハウスメーカー様外壁塗装改修工事の施工事例もブログに掲載しておりますので、お時間がございましたら見て見てください。
それでは引き続き、安全作業にて取り掛からせて頂きます。
追伸、こちら電気の引込み部分にキチンと高圧電線の防護官も東京電力にて設置しております。ご近所様に対しても同様の事を実施させて頂きましたので、安心頂けるかと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1987年6月設立:創業38年の歴史
株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店
〒202-0023 東京都西東京市新町5丁目9-15
【フリーダイヤル】0120-966-128
【TEL】 042-238-9159
【FAX】 042-238-9158
【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)
info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。
【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>
株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、豆知識になる塗装工事や防水工事に纏わるコラムや、インスタによる高画質写真を頻繁に投稿しております。
お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さを持ち寄り、常に初心の気持ちで日々施工に取り組んでおります。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパート・倉庫や工場などの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。
当ホームページより、マンション・ビル・倉庫や工場の所有者様、アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。
【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
防水工事や大規模修繕工事でご信頼いただいている東京の幸成のブログでは工事の技術もご確認いただけます
東京を中心に首都圏エリアで防水工事や外壁塗装、修繕工事をご提供する幸成のブログでは日々の活動のご報告をはじめ、イベントへの出展情報、工事プロセスのご紹介、最新情報のご案内などをいたしております。
大規模修繕工事で実際に遭遇した事案の修繕の技法やノウハウのご紹介、どのように問題解決を行ったかなども詳しくご紹介しておりますので、任せて安心と評判の当社の技術の判断材料にしていただければ幸いです。
幸成のブログでは、業務拡大に伴うスタッフ募集の求人情報などもご案内しております。当社の優れた防水工事技術にご興味を持たれた方、東京で大規模マンションやビルの工事に携わってみたい方もお気軽にお問い合わせください。信頼と実績ある幸成で高い技術を身に着け、経験を積む事ができます。