koseitop

防水工事・ 外壁塗装・大規模修繕工事のことなら
西東京市の幸成にお任せください!

工事の丸投げを一切しない。安心の自社施工。安心の長期保 証。
東京都23区,埼玉県,神奈川県,千葉県など幅広いエリアに対応。

お見積り・現地調査無料!!お気軽にお問い合わせください。

contact1

  • ホーム
  • 会社案内
    • KOSEIについて
    • 対応エリア
    • 採用情報
  • 選ばれる理由
  • 工事の流れ
  • 価格と相場
  • アフターフォロー
  • 施工実績
  • ブログ
    • 新着情報
    • 豆知識集
  •  
  • お問い合わせ

KOSEIのブログ

2024年 09月 27日

阿佐ヶ谷老朽化建物:大規模修繕工事と屋上防水計画

20240926_101337000_iOS

阿佐ヶ谷老朽化建物:大規模修繕工事と屋上防水計画

 

東京都杉並区阿佐ヶ谷。この地域は、豊かな自然と文化が共存する魅力的な場所ですが、建物の老朽化は避けられない課題です。特に、屋上の防水が不十分だと、雨漏りや構造的なダメージが深刻な問題になることがあります。今回は、阿佐ヶ谷における大規模修繕工事とその中の屋上防水計画について詳しく見ていきましょう。

 

現状と背景

 

阿佐ヶ谷に位置するこの建物では、長年の使用による劣化が見られ、大規模修繕工事が計画されています。その中でも特に重要な屋上防水工事は、建物の寿命を延ばし、住民の安全を確保するために欠かせません。現在、屋上には保護モルタルが設けられており、これからウレタン塗膜防水通気緩衝工法が適用される予定です。この工法は、耐久性と防水性が高く、既存の建物に特に適した方法です。

 

ウレタン塗膜防水通気緩衝工法の詳細

 

ウレタン塗膜防水通気緩衝工法は、液体のウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する工法です。この工法には以下の利点があります。

 

1. 高い防水性能

 

ウレタン樹脂はその柔軟性により、建物の動きに柔軟に対応し、ひび割れを防ぎます。また、通気緩衝シートを使用することで、下地からの水蒸気を逃がし、防水層の膨れを防ぎます。

 

2. 耐久性

 

ウレタン塗膜防水は、紫外線や化学物質に非常に強く、長期間にわたる防水性能の維持が可能です。定期的なメンテナンスを行うことで、10〜12年の耐用年数を保つことができます。

 

3. 施工の柔軟性

 

液体のウレタン樹脂を使用するため、複雑な形状の屋上でも対応可能です。その施工のしやすさから工期を短縮できるというメリットもあります。

 

工事のステップ

 

屋上防水工事は、以下のステップで進行します。

 

1. 現状調査と準備

 

まず、屋上の現状を調査し、修繕の必要がある箇所を特定します。

 

2. 下地処理

 

屋上の表面をエンジン式高圧洗浄機にて清掃し、汚れやゴミを取り除きます。劣化部分があれば補修を行います。

 

3. プライマー塗布

 

下地にプライマーを塗布し、ウレタン樹脂の密着性を高めます。均一に塗布し、乾燥を待ちます。

 

4. 通気緩衝シートの設置

 

通気緩衝シートを敷設し、下地からの水蒸気を逃がします。脱気筒を設置し、更なる水蒸気を逃がす対策を講じます。必要あれば改修用ドレンも設置致します。

 

5. ウレタン樹脂の塗布

 

通気緩衝シートの上にウレタン樹脂を均一に塗布し、二層目を加えて十分な厚みを確保します。

 

6. トップコートの塗布

 

最後に、ウレタン樹脂の上にトップコートを塗布し、紫外線や摩耗から防水層を保護します。トップコートの塗布は5〜6年ごとの実施が推奨されます。

 

近隣地域への配慮

 

工事は住宅街で行われますので、近隣住民への配慮が重要です。騒音や振動を最小限に抑え、適切な作業時間を設定します。また、工事前には近隣住民に対してチラシなどをまき、工事の計画周知をお知らせします。工事内容やスケジュールについて説明し、理解と協力を得るよう努めます。このような配慮は、地域との信頼関係を築く上で非常に重要です。

 

環境への配慮

 

さらには、工事中に発生する廃材や廃棄物の適切な処理も考慮されています。リサイクル可能な資材は積極的にリサイクルし、廃棄物を減少させる努力をしています。また、施工中の資材の搬入出に際しても、近隣への影響を最小限にするためのルート選定や時間帯の調整を行います。

 

地域の未来への影響

 

この大規模修繕工事と屋上防水計画は、阿佐ヶ谷の地域にとっても長期的な利益をもたらします。建物の構造が強化されることで、住民にとっての安全性が高まり、居住環境が改善されます。さらに、住宅の耐久性が向上することにより、地域の不動産価値の維持や向上にも寄与すると期待されます。

 

まとめ

 

阿佐ヶ谷だけでなく、建物の老朽化を防ぐためには適切な屋上防水工事や、大規模修繕工事の対策が不可欠です。今後の大規模修繕工事と屋上防水計画を通じて、地域の安全で快適な生活環境を提供し、将来世代へと受け継いでいくことが重要です。住民、地域社会、施工業者が一体となり、これからの阿佐ヶ谷をより良い場所にしていくことを目指していきます。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

2024年 09月 26日

【東京都杉並区高円寺:屋上防水工事】

 

 

 

20240926_101233000_iOS

東京都杉並区高円寺:屋上防水工事の現地視察

 

現状

現在、東京都杉並区高円寺に位置する建物の屋上には、塩ビシート防水機械的固定工法が施工されています。この工法は、塩化ビニルシートを機械的に固定することで、防水性能を高めるものです。屋上部分には増築部分もあり、これが工事の複雑さを増しています。増築部分の解体工事を実施した後、手摺や手摺架台、断熱材が入っている既存防水層を撤去し、仮防水を実施します。その後、本格的な屋上防水工事を行う予定です。既存の塩ビシートの一部破断部分から草木が生えてきているので、こちらも雨漏りの要因になります。

 

工事内容の詳細

1.増築部分の解体:

  • まず、増築部分を解体し、屋上のスペースを確保します。この作業は慎重に行われ、周囲の構造物に影響を与えないようにします。
  • 解体作業中は、騒音や振動が発生するため、近隣住民への配慮が必要です。作業時間を適切に管理し、騒音や振動を最小限に抑える対策を講じます。

 

2.既存防水層の撤去:

  • 増築部分の解体が完了した後、手摺や手摺架台、断熱材が入っている既存の防水層を全て撤去します。この作業は、既存の防水層が劣化しているため、新しい防水層を施工するために必要です。
  • 既存防水層の撤去作業は、慎重に行われ、屋上の構造を損傷しないように注意が払われます。

 

3.仮防水の実施:

  • 本格的な防水工事に先立ち、仮防水を行います。これにより、工事期間中の雨漏りを防ぎます。
  • 仮防水は、迅速かつ効果的に行われ、建物内部への水の侵入を防ぎます。

 

4.塩ビシート防水機械的固定工法の施工:

  • 最後に、塩ビシートを機械的に固定する工法で新たな防水層を施工します。この工法は、耐久性が高く、メンテナンスが容易であるため、長期的な防水性能を確保します。
  • 塩ビシートは、紫外線や化学物質に対する耐性があり、厳しい環境条件にも耐えることができます。また、施工が比較的簡単で、工期を短縮することができます。

 

近隣地域の考慮

工事は杉並区高円寺の住宅街で行われるため、近隣住民への配慮が重要です。工事中の騒音や振動を最小限に抑え、作業時間を適切に管理します。また、工事前には近隣住民への説明会を開催し、理解と協力を得ることが大切です。説明会では、工事の内容やスケジュール、予想される影響について詳しく説明し、住民からの質問や懸念に対応します。

 

今後の予定

この建物は2〜3年後に解体予定ですが、現状で雨漏りが発生しているため、しっかりとした防水工事を実施します。これにより、解体までの期間、建物の安全性と快適性を確保します。雨漏りは建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があるため、早急な対策が必要です。

 

工事のメリット

 

  • 耐久性の向上: 塩ビシート防水機械的固定工法は、長期間にわたり高い防水性能を維持します。
  • メンテナンスの容易さ: この工法は、メンテナンスが容易であり、将来的な修繕コストを削減できます。
  • 環境への配慮: 塩ビシートはリサイクル可能であり、環境に優しい素材です。

まとめ

今回の屋上防水工事は、建物の安全性と快適性を確保するために不可欠な作業です。増築部分の解体から始まり、既存防水層の撤去、仮防水の実施、そして塩ビシート防水機械的固定工法の施工まで、一連の作業を丁寧に行います。近隣住民への配慮を忘れず、工事を円滑に進めることが重要です。

もし他にご質問や追加の情報が必要でしたら、お知らせください。😊

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

2024年 09月 20日

【東京都西東京市の屋上防水改修工事:現地視察レポート】

20240919_082809000_iOS

 

 

 

 

東京都西東京市の屋上防水改修工事:現地視察レポート

 

はじめに

 

東京都西東京市の商業ビルにおいて、20年間実施されていなかった屋上防水工事の現地視察を行いました。雨漏りの発生をきっかけに、屋上防水工事の改修を検討されているとのこと。今回は、以前施工させていただいたお客様からのご紹介で、信頼を寄せていただき、お話をお聞きすることができました。やはりお客様からの信頼を受けることが、私たちの仕事のやりがいにつながります。

 

1. 屋上防水工事の重要性

 

屋上防水は商業ビルにおいて非常に重要な役割を果たします。適切な防水工事を行わないと、雨漏りや漏水により、建物の内部にダメージを与え、さらには経済的な損失を招くことにもなります。特に、雨漏りが発生した際には、早急な対応が必要です。建物がもたらす安全性と居住空間の快適さを保つためにも、定期的な防水工事が求められます。

 

2. 現地視察の様子

 

今回の現地視察では、屋上の状態を詳細に調査しました。足元の防水層に水が回って膨れ上がっている様子が見受けられ、まるでウォーターベッドのような状態でした。やはり表面的には防水が施されていたものの、特に端部においては施工が不十分であったことが原因で、水が浸入してしまったと推察されます。この現象は、新規防水工事でも見られる問題です。

 

3. 本物のプロの技術

 

防水工事において最も重要なのは、端部の納めです。見た目が良いだけではなく、実際に長期間使用する際には、内部の施工品質が真のプロフェッショナルの証となります。数年後に違いが顕著となる施工技術は、施工する側の経験や技術の差を明らかにします。私たちは、この一手間を大切にし、常に高品質な施工を心がけています。

 

4. 提案する防水工事の方式

 

今回ご提案するのは、積層可能でシームレスな繋ぎ手を確保したウレタン防水です。この工法は、気密性が高く、長期間にわたって効果を発揮します。専門家として、よりお客様のニーズに応えられるよう、細部までこだわった提案を行っております。

 

結論

 

東京都西東京市の屋上防水工事の現地視察を通じて、改修工事が必要な理由とその重要性を再確認しました。お客様からの信頼と期待に応えるため、私たちは今後も迅速かつ丁寧な対応を心がけ、しっかりとした施工を提供していきます。皆さまの大切な建物を守るために、心を込めて作業に取り組んでまいります。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2024年 09月 13日

【東京都小平市:屋上防水工事】

IMG_6878

 

 

 

 

 

東京都小平市:屋上防水工事の現地調査

 

先日、東京都小平市にある商業ビルの屋上防水工事の現地調査に伺いました。このビルのオーナー様は複数のビルを所有しており、賃貸経営を中心に事業を展開されています。今回は、所有するビルのうち6棟で雨漏りが発生したため、そのうちの1棟について雨漏りの現地調査と屋上防水の状況を確認するために視察を行いました。

 

雨漏りの発生と現地調査の経緯

 

最近の大雨により、オーナー様が所有するビルのうち6棟で雨漏りが発生しました。雨漏りは建物の耐久性や賃貸経営に大きな影響を与えるため、迅速な対応が求められます。まずは、雨漏りが発生したビルの中から1棟を選び、現地調査を実施しました。今後、他の雨漏りが発生したビルについても順次現地調査を進めていく予定です。

 

屋上防水工事の重要性

 

大規模修繕工事を行う際には足場が必要となりますが、屋上防水工事は足場を必要としないため、先行して対処することが可能です。これにより、雨漏りの原因が屋上にあるかどうかを確認しながら、調査工事を進めることができます。屋上防水工事は、年数が経過しても無駄になることがないため、早めに実施することで長期的なコスト削減にもつながります。また、雨漏りの原因が屋上以外にある場合でも、屋上防水工事を行うことで建物全体の耐久性を向上させることができます。

 

高弾性ウレタン防水工事の施工方法

 

高弾性ウレタン防水工事は、耐久性と柔軟性を兼ね備えた防水工法です。以下に、一般的な施工手順を紹介します:

 

現地調査と診断:屋上の状態を詳細に調査し、雨漏りの原因を特定します。これには、目視検査や現状のウレタン防水材の状況を確認する調査が含まれます。

 

高圧洗浄:屋上の表面を高圧洗浄機で洗浄し、汚れや古い防水層を除去します。これにより、新しい防水層の密着性が向上します。

 

下地処理:既存の防水層を撤去し、下地を整えます。必要に応じて補修を行い、下地の平滑性を確保します。

 

プライマー塗布:下地と防水層を接着させるためのプライマーを塗布します。プライマーは防水材の密着性を高める重要な役割を果たします。

 

メッシュシートの設置:メッシュシートを下地に貼り付けます。メッシュシートは防水層の強度を高め、耐久性を向上させます。

 

ウレタン防水材の塗布:高弾性ウレタン防水材を2層にわたって均一に塗布します。ウレタン防水材は柔軟性があり、建物の動きに追従するため、ひび割れを防ぎます。

 

トップコートの塗布:最後に、トップコートを塗布して防水層を保護します。トップコートは紫外線や風雨から防水層を守り、長期間にわたって防水性能を維持します。

 

今後の展望

 

今回の現地調査を通じて、雨漏りの原因を特定し、適切な防水工事を行うことで、建物の耐久性を向上させることができます。今後も小平市に存在する大沼町、小川町、小川西町、小川東町、学園西町、学園東町、喜平町、栄町、上水新町、上水本町、上水南町、鈴木町、たかの台、津田町、天神町、中島町、仲町、花小金井、花小金井南町、美園町、御幸町、回田町等の他のビルについても順次調査を進め、必要な対策を講じていく予定です。オーナー様にとっても、早期の防水工事は長期的なコスト削減と建物の価値維持に繋がるため、非常に有益です。

 

また、屋上防水工事を行うことで、建物の美観も向上し、賃貸物件としての魅力も高まります。これにより、入居者の満足度が向上し、空室率の低減にも寄与します。防水工事は一度行えば長期間にわたり効果が持続するため、定期的なメンテナンスと併せて実施することで、建物の寿命を延ばすことができます。

 

今後も引き続き、最適な防水工事を提供し、オーナー様の資産価値を守るために尽力してまいります。雨漏りや防水工事に関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

2024年 09月 12日

【東京都渋谷区千駄ヶ谷:大規模修繕工事】屋上防水・雨漏り調査

IMG_6877

 

 

東京都渋谷区千駄ヶ谷における雨漏り調査と大規模修繕工事について、詳細に解説いたします。

 

雨漏り調査

 

渋谷区千駄ヶ谷のマンションにて、以下の方法で雨漏り調査を実施しています:

 

1. 散水調査

 

屋上やルーフバルコニーに人工的に水をかけ、雨漏りの発生箇所を特定します。

 

特に、保護モルタル(シンダーコンクリート)上のタイル部分に注意を払います。

 

2. サーモグラフィー調査

 

赤外線カメラを使用して、壁面や天井の温度分布を可視化します。
水分を含む箇所は周囲より温度が低くなるため、雨漏りの痕跡を発見できます。

 

調査の結果、以下の問題点が明らかになりました:

 

ルーフバルコニーの防水層に劣化が見られる
保護モルタル上のタイル貼りに問題がある
タイルの落とし目地のシーリングが経年劣化している

 

東京都渋谷区千駄ヶ谷のマンションにおける雨漏り調査の具体的な手順について解説いたします。

 

散水調査の手順

 

1. 準備

水道の蛇口にホースを接続します。
室内の雨漏りが予想される箇所に養生を施します。

2. 散水

ルーフバルコニーや屋上など、雨漏りの原因となる可能性が高い箇所に散水します。
通常の雨よりも水量・水圧を増やし、短時間で雨漏りを再現します。

3. 観察

室内で雨漏りの兆候がないか注意深く観察します。
漏水が確認された場合、その箇所を記録します。

4. 原因特定

 

漏水が確認された箇所から逆算し、雨水の浸入経路を特定します。
特に、保護モルタル(シンダーコンクリート)上のタイル部分や、タイルの落とし目地のシーリングに注目します。

 

サーモグラフィー調査の手順

 

1. 準備

高感度赤外線カメラを用意します。
調査対象の壁面や天井を清掃し、障害物を取り除きます。

 

2. 撮影

 

赤外線カメラで壁面や天井の表面温度を測定します。

健全部と雨漏り部の温度差を可視化します。

 

3. 分析

 

撮影した熱画像を分析し、温度の低い箇所(水分を含む可能性が高い)を特定します。

特に、ルーフバルコニーの防水層や、タイル貼り箇所の周辺に注目します。

 

4. 結果の記録

 

異常が見られた箇所を記録し、写真や図面に落とし込みます。

これらの調査により、渋谷区千駄ヶ谷のマンションにおける雨漏りの原因を特定し、適切な修繕計画を立てることができます。

 

調査結果を基に、近隣の原宿や表参道エリアの建築事情も考慮しながら、効果的な大規模修繕工事の計画を立案することが重要です。

 

大規模修繕工事

 

調査結果を踏まえ、今後以下の大規模修繕工事を実施する予定です:

 

1. 足場仮設工事

建物周囲に安全な作業環境を確保します。

 

2. 下地補修調査工事

外壁や屋上の損傷状況を詳細に調査します。

 

3. タイル関連工事

浮きやひび割れのあるタイルを補修または張り替えます。

 

4. モルタル補修工事

浮きや爆裂、欠損のあるモルタルを修復します。

 

5. シーリング工事

劣化したシーリングを打ち替え、防水性を向上させます。

 

6. バルコニー・屋上防水工事

ルーフバルコニーや屋上の防水層を更新し、雨漏りを防止します。

 

7. 外壁塗装工事

建物外観を美しく保ち、保護機能を強化します。

 

8. 鉄部塗装工事

手すりなどの金属部分を塗装し、錆びを防ぎます。

 

これらの工事により、建物の耐久性と美観が向上し、資産価値の維持につながります。

地域特性

 

渋谷区千駄ヶ谷は、かつて千駄ヶ谷村、穏田村、原宿村などから成り立っていました[1]。

 

現在は東京の中心部に位置し、明治神宮や国立競技場など、文化・スポーツ施設が集中する地域です。周辺には原宿、表参道、青山といった人気エリアがあり、ファッションや若者文化の発信地としても知られています[1]。

 

このような都心の好立地にあるマンションだからこそ、適切な維持管理と修繕が重要です。大規模修繕工事を通じて建物の価値を保ち、快適な住環境を維持することが求められます。

 

[1] 渋谷区 – Wikipedia 
[2] 東京都渋谷区 住所一覧から地図を検索 – Mapion 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

2024年 09月 06日

【東京都北区赤羽:雨漏り対策】

 

 

20240906_020923000_iOS

 

 

 

【東京都北区赤羽:雨漏り対策】

 

先日、お問い合わせいただいた法人所有ビルにて、部分補修による雨漏り対策を実施しました。このビルは不動産会社様が所有されており、現地調査の結果、部分補修を行うことになりました。

 

調査と問題点の発見

 

現地調査では、シーリングが長年メンテナンスされておらず、経年劣化で破断している部分が見つかりました。さらに、新築時の防水工事でシーリングが予算不足のためか、シーリング下に厚めのバックアップ材が入っていました。このバックアップ材の使用は、材料代を節約するためのものでしたが、結果としてシーリング材の裏に水路ができてしまい、雨漏りの原因となっていました。

 

シーリング工事の施工方法

 

1. 既設シーリング材の撤去:大型カッターを使用して、既存のシーリング材を完全に撤去します。古いシーリング材が残っていると、新しいシーリング材の接着が不十分になるため、徹底的に除去します。

 

2. 清掃・下処理:撤去後、目地内の埃や汚れを取り除きます。これにより、新しいシーリング材がしっかりと密着します。

 

3. 養生(マスキングテープ貼り):シーリング材が不要な部分に付着しないように、目地の周囲にマスキングテープを貼ります。

 

4. 専用プライマーの塗布:シーリング材の密着性を高めるために、目地内に専用のプライマーを塗布します。

 

5. シーリング材の充填:シーリングガンを使用して、目地内にシーリング材を均等に充填します。目地底までしっかりと充填し、水が回らないようにします。

 

6. ならし・仕上げ:ヘラを使用して、シーリング材を均等にならし、表面を滑らかに仕上げます。

 

7. 養生の撤去(マスキングテープの除去):シーリング材が硬化する前に、マスキングテープを慎重に取り除きます。

 

8. 点検・清掃:最後に、施工箇所を点検し、必要に応じて修正を行います。

 

結果と期待

 

今回の雨漏り対策では、サッシ近辺の目地部分を撤去し、目地底までシーリング材を充填することで、目地底に水が回らないようにしました。これにより、雨漏りを防ぐことができると考えています。

 

近隣地域の情報

 

西東京市は、東京都区部の西部地域に隣接し、武蔵野台地のほぼ中央に位置しています。北は埼玉県新座市、南は武蔵野市、東は練馬区、西は小平市及び東久留米市に接しています。この地域は、住宅地が多く、緑豊かな環境が特徴です。また、西東京市内には西武新宿線と西武池袋線が通っており、都心へのアクセスも良好です。

 

 

(1) Ⅱ.西東京市の現状と課題. 

 

 

(2) 「まちの生活」 「まちの空間」. 

 

 

(3) 西東京市地域公共交通計画 西東京市Web. 

 

 

(4) 西東京市地域防災計画について 西東京市

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1987年6月設立:創業38年の歴史

株式会社 幸成【西東京:外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】専門店

〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15

【フリーダイヤル】0120-966-128

【TEL】 042-238-9159

【FAX】 042-238-9158

【メールアドレス】 メールでのお問合せはこちらをクリック
(画像添付の容量が大きい場合には、こちらをクリックもしくはメールアドレスのコピーが便利です)

info@nm-kosei.com をコピーでお願い致します。

【お問合せフォーム】 https://nm-kosei.com/contact>

【HP】 https://nm-kosei.com/

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】 https://nm-kosei.jp/ブログだけでなく、コラムやインスタによる写真を頻繁に投稿しております。

お客様との信頼関係を重視し、施工において誠実さと常に初心の気持ちで取り組んでいます。 株式会社幸成の経営理念である、
『感謝の気持ちを大切に』を常に守り続けています。
株式会社幸成は1987年設立:創業から38年以上の実績がある、マンション・ビル・アパートなどの外壁塗装工事・防水工事・大規模修繕工事の直営専門工事店です。

当ホームページより、マンション・ビル・アパートオーナー様や不動産管理会社様、管理組合様より数多くのお問い合わせを頂いております。

【外壁塗装・防水工事・大規模修繕工事】でお悩みのお客様は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
雨漏り調査と、雨漏りを止めてきた工事実績は30000件超え。
1987年設立:創業38年の豊富な実績を元に、歴史ある経験を背景に、高品質なサービスを提供しています。
西東京市を中心に、武蔵野市や三鷹市、東京、東京郊外、埼玉、神奈川、千葉、一都三県を中心に活動しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

12

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2014年

防水工事や大規模修繕工事でご信頼いただいている東京の幸成のブログでは工事の技術もご確認いただけます

東京を中心に首都圏エリアで防水工事や外壁塗装、修繕工事をご提供する幸成のブログでは日々の活動のご報告をはじめ、イベントへの出展情報、工事プロセスのご紹介、最新情報のご案内などをいたしております。
大規模修繕工事で実際に遭遇した事案の修繕の技法やノウハウのご紹介、どのように問題解決を行ったかなども詳しくご紹介しておりますので、任せて安心と評判の当社の技術の判断材料にしていただければ幸いです。
幸成のブログでは、業務拡大に伴うスタッフ募集の求人情報などもご案内しております。当社の優れた防水工事技術にご興味を持たれた方、東京で大規模マンションやビルの工事に携わってみたい方もお気軽にお問い合わせください。信頼と実績ある幸成で高い技術を身に着け、経験を積む事ができます。

問い合わせ

対応エリア一覧

東京都

  • ・練馬区
  • ・板橋区
  • ・杉並区
  • ・中野区
  • ・豊島区
  • ・新宿区
  • ・渋谷区
  • ・世田谷区
  • ・目黒区
  • ・北区
  • ・荒川区
  • ・足立区
  • ・葛飾区
  • ・江戸川区
  • ・江東区
  • ・台東区
  • ・墨田区
  • ・文京区
  • ・品川区
  • ・港区
  • ・千代田区
  • ・大田区
  • ・中央区
  • ・西東京市
  • ・東久留米市
  • ・清瀬市
  • ・三鷹市
  • ・武蔵野市
  • ・小金井市
  • ・小平市
  • ・東大和市
  • ・国分寺市
  • ・国立市
  • ・府中市
  • ・調布市
  • ・狛江市
  • ・稲城市
  • ・武蔵村山市
  • ・立川市
  • ・八王子市
  • ・昭島市
  • ・福生市
  • ・日野市
  • ・多摩市
  • ・町田市
  • ・あきる野市
  • ・羽村市

埼玉県

  • ・新座市
  • ・朝霞市
  • ・和光市
  • ・志木市
  • ・蕨市
  • ・川口市
  • ・草加市
  • ・越谷市
  • ・八潮市
  • ・三郷市
  • ・さいたま市
  • ・富士見市
  • ・ふじみ野市
  • ・川越市
  • ・入間市
  • ・所沢市
  • ・狭山市
  • ・上尾市
  • ・蓮田市
  • ・坂戸市
  • ・鶴ヶ島市
  • ・春日部市
  • ・入間郡
  • ・三芳町

千葉県

  • ・松戸市
  • ・船橋市
  • ・浦安市
  • ・市川市
  • ・流山市
  • ・柏市

神奈川県

  • ・川崎市
  • ・横浜市
  • ・大和市
  • ・藤沢市
問い合わせ
1458791238

会社概要

  • 会社名:株式会社 幸成
  • 所在地:〒202-0023
    東京都西東京市新町5丁目9-15
  • フリーダイヤル:0120-966-128
  • TEL:042-238-9159
  • FAX:042-238-9158
  • E-MAIL:info@nm-kosei.com
  • 設立: 昭和62年6月
  • 建設業許可:東京都知事許可
    (般-24)第139024号
  • ・ホーム
  • ・会社概要
  • ・KOSEIについて
  • ・対応エリア
  • ・よくあるご質問
  • ・お問い合わせ
  • ・協力業者・求人募集

事業内容

  • ・防水工事
  • ・塗装工事
  • ・大規模修繕工事

KOSEIが選ばれる理由

  • ・選ばれる8つの理由
  • ・施工実績
  • ・工事の流れ
  • ・価格と相場
  • ・保証とアフターフォロー

無料診断・お見積り

  • ・カラーシュミレーション
  • ・雨漏り調査・診断
  • ・無料診断・お見積り

ニュース

  • ・ブログ
  • ・Facebook
  • ・Twitter
  • ・Instagram

コンテンツ

  • ・お客様の声
  • ・新着情報
  • ・豆知識集

運営サイト

  • ・外壁塗装サイト
  • ・株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】
Copylight(C) 株式会社幸成All rights reserved.
サイトマップ
  • トップへ戻る